Furniture

アームチェア-10 撮影

2016.07.26
アームチェア-10 撮影
2016-07-26 6月末の納品時に撮影して頂いた写真を、カメラマンの雨宮秀也さんより 頂きました。嬉しい限りです。   撮影場所:雨宮さんの自宅 兼 スタジオ (設計は、レミングハウス 中村好文氏、担当:入夏広親氏) &nbs…

脚立

2016.07.21
脚立
2016-07-21 木製の脚立が欲しいと脚立について 考察を始める。   スツールのように使えるとなおさら嬉しいのですが、 折り畳める家具となると、ハードルが高くなります。

アームチェア-9

2016.07.14
アームチェア-9
2016-07-14 アームチェア 7月14日 ハイスツールと木製の脚立のお仕事を頂いたので、大西さんの工場へ。 その打ち合わせの前にアームチェアの相談。 7月8日からの進化系が鎮座している。 最終形は、 後脚を少し延ばし、アームが背に当た…

アームチェア-8 定番へ向けて

2016.07.14
アームチェア-8 定番へ向けて
2016-07-14 アームチェア 7月8日 大西さんの自宅と工場の間に、ikken設計室があるので作業が終わった後に 事務所に寄ってもらい、定番へ向けての打ち合わせ。 後脚とアームの接合部分が構造上どうして厚くなるので、その部分を ハンス…

アームチェア-7  納品

2016.07.06
アームチェア-7  納品
2016-07-06 6月末、アームチェア納品の為、大西さんと関東方面への小旅行。 東京に向かう車中、   「東京に行くのは、実は中学の修学旅行以来かも?」と大西さん、 「えー、何年前?」しばし2人で計算、、、24年前! などと若…

アームチェア-6

2016.06.22
アームチェア-6
2016-06-22 いよいよアーム部分の曲げ加工が終わり、最終の削り出し作業へ。   その前に、椅子、テーブルの高さ調整作業。 クライアントは女性なので、大西さんや私が座っても 参考にならない。 そこで大抜擢されたのが、ikke…

アームチェア-5

2016.06.20
アームチェア-5
2016-06-20 椅子の座面が仕上がって来ました。 製作は、中村工芸の村上直佳さん、中村工芸さんは 「上京の町家」のクライアント秋田さんの職場です。 かなり無理を言って、製作をお願いしました。   この座面を作るのに、 大西さ…

upholsterer-2

2016.05.11
upholsterer-2
2016-05-11 upholsterer-1のつづき。   その帰りに、こちらの工房にも寄ってみたらと紹介していただいたTWISTEDさん。 個人で椅子張りをされている工房、北欧のアンティークものの張り替えなどが多いようです。…

upholsterer-1

2016.05.11
upholsterer-1
2016-05-11 英語では、椅子張り職人のことをupholstererといいます。 もちろんその単語を知っていた訳では無く、 名刺の裏に書いてあったので、なるほどと知った訳です。   ゴールデンウイークの合間の5月2日、家具職…

アームチェア-4

2016.04.28
アームチェア-4
2016-04-28 本日は現場の合間に大西さんの工房へ。 脚が組み上がり、アーム部分に取りかかる前に、一度打ち合わせ。 脚の径も良い感じになっているので嬉しくなります。来週よりいよいよアームに取りかかって みるということ、大仕事になりそう…