Architecture

什器

2016.07.13
什器
2016-07-13 角の町家改修工事は着々と進行中。 用途は店舗。普段は住宅と家具の仕事が中心なので、なかなか難しいものです。 什器のボリューム検討用に、図面と同じ1/10のスケールにて模型製作。

合板

2016.06.17
合板
2016-06-17 関西は、梅雨らしく雨が続いております。   合板の壁、階段が仕上がって来ております。 いつもは下地材として使う材料を実験的に そのまま仕上げで使っています。   どうなるかと思いましたが、細部が奇麗…

偶然

2016.06.11
偶然
2016-06-11 今朝は「離れのある町家」現場にふらりと寄ると、 ちょうどツキデ工務店 山﨑さんがいらっしゃったので、打ち合わせ。   少しすると表の方から、「吉田さんもいますよ」という声がするので道に出ると レミングハウスで…

現場打ち合わせ 

2016.06.09
現場打ち合わせ 
2016-06-09 週末に上棟した「Oさんの住宅」 昨日の午前は、現場監督さん、大工さんを交えての打ち合わせ。   平面、断面とも家具図面と同じ1/10のスケールで作成しているので、 図面が非常に大きくなってしまっています。 1…

再び 淡路島へ

2016.06.08
再び 淡路島へ
2016-06-08 先週とは打って変わり、今週は事務所不在の一週間。 一週間の始まりは、左官のサンプルを作ってもらいに再び淡路島へ。   お願いしていたほとんどのサンプルは既に出来ていましたが、 その場で砂利、砂、モルタルに墨を…

祝 上棟

2016.06.08
祝 上棟
2016-06-08 珍しく事務所からほとんど出なかった先週。アイデアを練って、時間を掛けて詳細図を作成する 貴重な時間となりました。   その週末は、「Oさんの住宅」の建て方。9人の大工さんが日没まで作業してくれたので、上棟式は…

離れのある町家改修工事-1

2016.05.24
離れのある町家改修工事-1
2016-05-24 中庭を挟んで、母屋と離れのある町家。 離れはゲストルーム、その他はまだ、具体的な用途が決まっていない不思議な建物の改修工事。 改修工事は作りながら考えられるのが、醍醐味のような気がします。   昨日から、解体…

淡路島へ

2016.05.04
淡路島へ
2016-05-04 ゴールデンウイークに突入。 まずは左官屋さんに会いに淡路島へ、これから始まるプロジェクトの大きな鍵を 握りそうな左官工事。 施工された事例を見せてもらい、事務所そして工房へ。工房は実験室のような趣で、材料の調合、 サン…

採寸

2016.04.25
採寸
2016-04-25 これから始まる改修工事の採寸。 写真に写っているのは4月から本格始動のikken設計室の伊藤です。 設計室は3名、家具工房は2名となり少し賑やかになってきました。

お引き渡し

2016.04.19
お引き渡し
2016-04-19 オフィススペースの内装工事、本日お引き渡しとなりました。 ぎりぎりで決まった真鍮の見切り、奇麗に仕上がってほっと致しました。 全体写真はまた後日アップ致します。 施工:小林工務店