Carpentry School Day 11

2025.09.15

The final day featured hands-on chopping work using hand axes and adzes.

I never imagined I’d get to do Naguri finishing with a chouna chisel—this might be my first and last chance at such a valuable experience. Thanks to tips I picked up from Somakosha’s carpenters during breaks, I managed to chop surprisingly smoothly.

The hatchet, however, proved tricky to aim precisely—it kept digging in too deep or just grazing the surface. Still, actually trying it revealed new insights, and I feel my perspective on log beams has shifted slightly.

After the work, we toured John’s home. The evening brought a barbecue, followed by a party at another location—a lively and enjoyable finale.

最終日は、チョウナやマサカリを使ったハツリ仕事の体験でした。
まさか自分がチョウナで名栗加工をする日が来るとは思わず、これが最初で最後になるかもしれない貴重な経験。休憩時間に杣耕社の大工さんからコツを聞いていたおかげで、思いのほか気持ちよくハツることができました。
一方でマサカリは思った場所に当てるのが難しく、食い込んだり、皮だけをかすめたりの繰り返し。それでも実際にやってみると新しい発見があり、丸太梁を見るときの目の向け方も少し変わってきたように感じます。
作業のあとはジョンさんのご自宅を見学させてもらい、夕方からはバーベキュー、さらに場所を移して打ち上げと、にぎやかで楽しい締めくくりとなりました。