factory zoomer /life gallery にて開催中の
「tea or coffee?」展に、家具を出品しています。
店主・辻和美さんからのリクエストで、
中国茶のための小さな折りたたみ式テーブルと椅子のセットを製作しました。
(製作:山口健太郎)
ぜひ、galleryで実物をご覧ください。
展覧会の詳細は factory zoomer さんのHPより、
昨年開催した展覧会のなかで、お客様に人気のあった展覧会のひとつに「tea or coffee?」展があります。1年前のオープンに合わせて、交流のある作家の皆さんに、会期を分けて前半はcoffee、後半はteaと、それぞれの道具を作ってもらいました。今年はその第2回目です。
私たちは1日に何度もコーヒーやお茶の時間を持ちます。ひとりで飲む場合、友人や家族とおしゃべりしながら飲む場合、お茶会のようなオケージョンに参加して飲む場合など、喫茶は心身のリフレッシュ、「オンとオフ」の切り替えや、人との交流の場などを生み出してくれます。生活工芸の作家である私たちにとっても、もはや切り離せないテーマです。いかに、有意義で、気持ちの良い時間をもっていただけるかを、道具の提案によって、お手伝いをしていると考えています。
「tea or coffee?」と言わずに、ぜひ、両方の世界観を楽しんでいただけると幸いです。 店主:辻和美
<参加作家>
有瀬龍介、安藤雅信、石原稔久、市川孝、井山三希子、岩田圭介、内田京子、内田鋼一、小慢、竹俣勇壱、月乃音、佃眞吾、中本純也、美人瑜、藤田真由美、三谷龍二、矢野義憲、山本亮平、羅翌慎、オオヤコーヒ、キム・ホノ、パク・ミギョン、ikken、LIGHT YEARS、factory zoomer
※一部作家は「coffee」または「tea」いずれか片方のテーマのみの出品となります
●今展は8月22日〜10月19日の会期を前期(coffee?)・後期(tea?)の2期に分け、作品をご紹介いたします
・前期 coffee ー2025.08.22 fri. から
・後期 tea ー2025.09.12 fri. から