京都国立博物館

2015.02.10

2015-02-10

週末、谷口吉生氏設計の京都国立博物館(平成知新館)に行って来ました。

子供が小さいので、週末の外出は美術館・博物館より、

どうしても動物園・植物園になってしまいます。

日曜日は雨だったこともあり、朝から「今日は京都国立博物館に行こう。」と宣言し、

無事訪問となりました。

 

エントランスの建物は面で構成された、美しくかつスケールをかなり抑えた建物。

インターナショナルスタイルの建物のようです。

知新館がダイナミックな空間となっているので、こちらの建物がギリギリまで

スケールを抑えたのがよくわかります。

 

展示の内容は、彫刻(主に仏像)、書、染織、漆、絵巻、陶磁器など

見所一杯です。スキップフロアの構成となっているので、

普段見られない上方から仏像が眺められたりと、空間のつながりを

活かした展示が魅力的です。

 

また特別展として展示されていた、島根の鰐淵寺の名宝は、

素朴でとても親しみを感じられる仏像で、これらの為にもう一度行っても

いいかなというくらい目を奪われました。

 

建築の細部、素材の扱い、プロポーションやリズム、そして光りの取り入れ方など

ほんとに素晴らしく、マンハッタンのシーグラム・ビルディングのようなキリッと

空気が変わる建築でした。

 

エントランスの建物に非常に惹き込まれたので、併設されているカフェでゆっくりと

ランチを食べながら建物を堪能致しました。

 

写真は、カメラを忘れたので携帯電話で撮影。

もう一度、写真を撮りに行かねば。